他社にはない鋭い視点で、顧客満足度と受注率が1.5倍にアップ

BEYOND AGE 代表取締役 市原大和様
「年齢に関係なく働ける世界を創る。」をミッションに掲げ、
シニア向けメディア運用やシニアのセカンドキャリア支援を行う
株式会社BEYOND AGE(以下、BEYOND AGE)。
2024年1月からマーケティング活動のご支援を開始し、マーケティング戦略の作成からプロダクトのブラッシュアップ、マーケティング施策の実行まで担当。
今回のインタビューでは、BEYOND AGEにて代表取締役を務める
市原大和様に、DeCoAとの取り組みの成果、また今後の展望について伺いました。
他のマーケティング支援会社にはない
鋭い視点を感じて、DeCoAに依頼
実は大野さんとは、大野さんが前職のONLYSTORY在籍時から付き合いがあったので、打ち合わせの際にDeCoA側にいたときは驚きました!笑
DeCoAにマーケティングについての相談をしたところ、吉松さんの「普通のマーケティング支援会社では浮かばないような鋭い視点」に惹かれたのが印象的です。
吉松さんの鋭い視点でBEYOND AGEを支援してもらったときの化学反応を見てみたいと考え、マーケティングの支援をお願いしました。
また、大野さんの人柄や実績を事前に知っていたことも、ご支援をお願いする上での信頼材料になりましたね。

アウトプットや施策の結果が、すべて会社としての資産に
―― DeCoAとの取り組み内容、DeCoAとの取り組みを通じて得られたよい変化を教えてください。
当時はサービスの顧客満足度が高いとは言えない状態でしたが、弊社サービスの利用者に対して定性調査を行ったところ、その原因が明らかになりました。
調査結果をもとに、「独立伴走アカデミー」の受講者へ向けた研修内容の作成や、サービスの訴求内容などをご提案いただきました。
シニアの方ならではのポイントが複数見つかってきたので、それをカバーするようなサービス内容と訴求をご提案しました。

サービスブラッシュアップの部分では、DeCoAがドラフトを作成し、完成形ができるところまで伴走支援をしてもらいました。
結果として顧客満足度や受注率が1.5倍にアップしたことに加えて、アウトプットを資産として残すことができたのが大変ありがたかったです。
またマーケティング施策の実行部分では、さまざまな改善提案と実行の繰り返しのなかで、結果の出た施策だけでなく失敗してしまった施策も含めて「なぜこの結果になったのか、次はどうすればよいのか」を報告してくれたので、情報をすべて資産として蓄積することができています。
私がイメージをしていたコンサル会社やマーケ支援会社は、アドバイスや改善方法を教えるだけで、手を動かすところまでは対応してくれないイメージを持っていたので、非常に助かりました。
スタートアップの経営者にとって、一緒に汗をかきながら実行部分まで実行していただけること、アウトプットを蓄積していけることは価値が高いと感じています。
新サービスのグロースもDeCoAと共に
定期的に「DeCoAの視点」として流行しているサービスや特定の市場について、「このような角度から見てみると面白いです」という感じで、新しい視点を提供してくれる機会がほしいですね。
経営者たちはこのような情報を常々求めているので、メルマガのような形で発信してくれたら嬉しいです。
また、今後は新たにシニア向けの新サービスを準備している段階なので、リリースされた際には改めてDeCoAにマーケティング支援を依頼したいと考えています。
