リスティング広告の新規登録単価が47%低下、売上もV字回復しました

ネルプ 取締役 後藤大輝様、ネルプ 事業部長 森亮太朗様
「自らを変え、社会を変える伴走者になる。」をミッションに掲げ、
令和の虎の虎側として有名な株式会社ネルプ(以下、ネルプ)。
今回のインタビューでは、ネルプにて
取締役を務める後藤大輝様、事業部長を務める森亮太朗様に、
DeCoAとの取り組みの経緯や成果、今後の展望について伺いました。
新規登録数の踊り場がきたタイミングでDeCoAに相談
仕事のお付き合いはありましたが、DeCoAさんから「マーケティングコンサルの新プランをリリースした」と伺い、マーケやリスティングなどの知見がまったく社内になかったこと、iステップ(Instagramの自動運用ツール)のアカウント登録数が伸び悩んでいたこともあり、コンサルティングをご依頼しました。
リスティング・LPO・EFOなど集客支援による
アカウント登録数の増加
iステップの登録数が右肩上がりになってきたため、XTEP(Xの自動運用ツール)も同様に支援をお願いしました。
初速から好調にアカウント登録数を伸ばしていただき、広告経由でのCPAはiステップの80%ほどに抑えられ、件数はiステップの7倍も獲得することができました。

すぐに相談できる環境と、知識の補完
弊社内にはリスティング・LPO・EFOの知見があるメンバーがいないため、知識の補完という意味でもとても助かっています。

課題を発見するところから、支援を依頼したい
―― 今後の取り組みや、DeCoAに期待していることは何でしょうか?
ただ弊社が認識していない課題もあるのでは?と危惧しており、弊社がジャンプアップするための課題設定と仮説出し、施策実行までの支援もお願いしたいと思っています。
時間を長めに設定した「マーケティング合宿」という形で実施させてください!
有料アカウント数を増やすための施策展開を弊社内で進めているのですが、DeCoAさんにもご協力いただきたいと考えています。
有料アカウントへの転換や継続利用を目的とした、カスタマーサポートや新機能の実装などのサービス向上を図ることによって、有料アカウント数も増やしていけるようにしたいです。
またiステップやXTEPのほか、新サービスの展開も考えていらっしゃるとのことですので、そちらもぜひご検討いただけますと幸いです!

